コーチング系の英会話スクールを探していて、最もよく出てくるのがトライズ(TORAIZ)なのではないかと思います。
トライズはコーチング系英会話スクールの元祖と言われており、受講生も非常に多いことで知られています。
ただ、実際にトライズがどんなサービスを提供していて、他社との違いは何なのかいまいちよくわからないものですよね。
コーチング系の英会話スクールって会社によって全然やり方が違うんですよね。
なので、この記事では数多くのコーチング系英会話スクールを回ってきた私が、トライズの特徴や他社にはない強みを紹介したいと思います。
Contents
トライズとは?
トライズは元ソフトバンク社長室長の三木雄信氏が2015年に立ち上げたスクールです。
コーチング系の英会話スクールとしては比較的新しいですが、コーチングのうまさはズバ抜けていて、受講生を「800〜1000時間で“本当に英語が話せる”レベルに到達」させてきた実績がウリ(≫公式サイト:【無料カウンセリング】トライズなら1年で英語で自由に会話できるレベルに)。
「これだけの時間勉強したら確実に話せるようになります!」って断言してるのがさすがですね。1000時間やれば話せるとわかってるからこそ、挫折せずにがんばれるわけですな。さっそく、無料カウンセリングに行ってみるとしますか。
トライズの無料カウンセリングに行ってきた
トライズは霞ヶ関、新宿、田町、赤坂、銀座、秋葉原、東京丸の内、横浜みなとみらい、大阪梅田にスクールがあります。
今回は秋葉原店にお邪魔してきました。ビルのエレベーターが10階に止まってドアが開いた瞬間に待合室が目の前に現れます。

目の前に受話器があるので、手に取ってカウンセリングにきた旨を伝えます。

部屋に案内されるとまず最初にカウンセリングシートを記入するよう案内されます。

カウンセリングシートに記入したことをもとに、カウンセリングが進んでいきます。
- 英語学習における悩み
- 英語学習を始めたきっかけ
- 1年後にどういう状況で英語を使えるようになっていたいか
特に「1年後にどういう状況で英語を使えるようになっていたいか」については非常に詳細に聞かれます。
目標がしっかりしていないと途中で挫折してしまう可能性が高いからです。これはトライズに限らず、どこのコーチング系の英会話スクールに言っても詳しく聞かれる部分です。
カウンセリングシートに記入する内容によって提案の仕方も変わってくるとのことなので、どのような場面で英語を使えるようになりたいかなど詳細に書いておくのがいいでしょう。
カウンセリングシートに基づくヒアリングが終わったあとに、トライズのサービスについて説明されます。
≫公式サイト:【無料カウンセリング】トライズなら1年で英語で自由に会話できるレベルに
トライズの学習プログラム
ここではトライズに入会後、どのように学習を進めていくのかを紹介します。
英語力を測定し、専任コンサルタントと学習計画を立てる
まず最初にネイティブ講師とのレベルチェックや、VERSANTと呼ばれるスピーキング力を測定するテストを受験して現在の英語レベルを測定します。
英語レベルを測定したあとに、専任コンサルタントと相談しながら、英語レベルや学習目的をもとに教材やスケジュールなどの学習計画を立てていきます。
トライズでは1年で1,000時間英語の勉強ができるように学習計画表が作成されます。
平均で1週間で20時間勉強をすることになりますが、あなたのライフスタイルに合わせた学習計画表を設計してくれます。
基本的には週6回でスケジュールを組み、残りの1日は休みもしくは他の日でできなかった不足分を埋めていくというような学習計画表となります。

トライズの学習計画例
学習の内容
トライズで行う学習は大きく分けてインプットとアウトプットに分かれます。
インプット学習
インプット学習では、市販のリスニング用教材とスピーキング用教材をそれぞれ1冊自分で購入して、進めていく流れとなります。
当然、自分に合う教材がわからないという人が多いと思いますので、英語レベルや英語学習の目的に合わせて専任コンサルタントがおすすめの一冊を紹介してくれます。
トライズではリスニングはシャドーイングと呼ばれるトレーニング方法で、スピーキングはひたすら暗記して使えるようにするという学習方法を勧めています。
1冊全て終わってしまったら、次の教材にいくというような流れでインプット学習を進めていきます。
アウトプット学習
アウトプット学習では、以下のいずれかを選択できます。
- 専属のネイティブ講師によるオンライン・プライベートレッスン(25分)を週3日受講
- 専属のネイティブ講師によるオンライン・プライベートレッスン(25分)を週2日受講+グループ・ディスカッション(50分)を週1回受講
グループ・ディスカッションの場合、スクールへ足を運ばなければなりません。しかし、他の受講生と切磋琢磨しながら取り組むことができるのでモチベーションを高めることができます。
また、レッスンを受ける前に課題が提示され、事前に意見を英語でまとめておくことが求められます。これは限られた時間の中で最大限アウトプットをすることに集中して欲しいからだということです。
学習をサポートする2つのサービス
ただ市販の教材をやるだけではトライズに通う意味がありませんし、モチベーションの維持が難しいと思います。
トライズでは、あなたの学習をサポートするために2つのサービスを提供しています。
プログレスチェック
2週間に1回スクールに行き、専任コンサルタントとあなたによるマンツーマンの学習成果の確認を行います。
ここでは、学習進捗を確認するだけではなく、シャドーイングがきちんとできているかを確認したり、インプットしたスピーキング教材の内容を声に出してチェックしてもらいます。
シャドーイングは自分ではできていると思っていても、実は結構間違っていたりするので定期的にコンサルタントに診てもらうことはとても大切なことです。
また、不安な点や疑問点を共有し、適切なアドバイスをもらうことで、より英語学習に集中できるようになります。
フィードバックメール
プログレスチェックが2週間に1回なのに対して、フィードバックメールは毎日行われます。
毎日の学習状況を報告すると、その学習に関する質問や悩みなどに関するアドバイスが返ってきます。
これにより、「今日は勉強しなくていいかな」と安易に妥協してしまうことを防ぎます。
毎月VERSANTを受験し、スピーキング力が向上しているかを確認できる
VERSANTは、仕事で使える実践的な英語力を測るテストです。
トライズを始めると月に1回VERSANTを受験することができ、スピーキング力がきちんと向上しているのか客観的に確かめることができます。
TOEICなどと違い、即時に採点結果が出るのでモチベーション管理にも直結します。
トライズの良い点
他のコーチング系英会話スクールと比較して、トライズが良いと思った点を挙げていきます。
1年間1000時間の学習カリキュラム!
コーチング系英会話スクールは基本的に2、3ヶ月の短期集中型スクールが多いですが、トライズでは1年間サポートしてくれます。
正直、他社だと2、3ヶ月やった後に今後のスケジュールを出してさようならというところが多く、その後の学習が疎かになってしまうというケースが結構多いです。
私自身TOEIC915点を取得していますが、やはり英語を本気で勉強しようと思ったら、最低でも1年間は本気で勉強する必要があるのではないかと感じています。
トライズでは多くの受講者の要望により、1年コース以外にも3ヶ月・6ヶ月コースが新設されました。
専属のネイティブ講師が1年間担当してくれる!
毎週レッスンを行うネイティブ講師は、1年間同じ人が担当してくれます。
そもそもネイティブ講師がいないコーチング系英会話スクールがほとんどですし、あったとしても毎回講師が変わってしまうスクールもあります。
毎回講師が変わってしまうと、自己紹介等に時間が取られてしまったり、気心知れずにレッスンを受けることにもなってしまいますよね。
1年間、基本的にはネイティブ講師が変わらないので、自分のことをよく知ってもらえたり、相手と打ち解けてくると英語を話しやすくなったりもします。
また、専属ネイティブ講師と日本人コンサルタントとの間でも常に情報を共有してくれています。
何かあったら日本人コンサルタントからネイティブ講師に相談してもらうというようなこともできます。
このように受講生・コンサルタント・ネイティブ講師の三人四脚で英語学習に集中して取り組むことができます。
専任のコンサルタントは自分で英語を勉強してきた苦労人
専任のコンサルタント自身も自分で英語を勉強してできるようになったという人ばかりです。
他のスクールでは帰国子女を雇っているスクールも多く、学習者の悩みをなかなか理解してもらえないこともあります。
トライズの専任コンサルタントは、かつて同じ悩みを経験したことがある人だからこそ、より親身になってアドバイスをしてくれるのです。
コンサルティングで最適な学習計画表を設計してくれる
トライズでは、コース開始時と半年後にコンサルティングが行われます。それに加えて、2週間に1回行われるプログレスチェックもあります。生徒の英語力やニーズを的確に把握し、最も効果の出る学習計画表を設計するためです。
まず最初のコンサルティングでは、どのような英語力を身に付けたいのかを詳しく聞かれます。
トライズでは市販の教材を使用するため、目標とする英語力によっておすすめする教材も変わってきます。
また、目標がしっかりしていないとすぐに挫折してしまう可能性が高いということでコンサルタントの方もかなり突っ込んだ質問をしてきます。
目標が決まったあとは、「教材の選択」や「ライフスタイルに応じた学習計画」「勉強方法」など細かく設定されます。
提案された計画に沿って学習を進めていくだけなので、英語学習に集中して取り組むことができます。
徹底した学習サポート
トライズでは、英会話レッスン以外に多くの個人学習を求めます。
具体的に何をやるかの言うと、「スピーキングのフレーズ暗記」「シャドーイング」「英会話の予習」などです。
おそらく英語を独学でやられている人の9割以上が、壁にぶつかって挫折した経験があるかと思います。「本当にこの勉強方法で英語力が上がるのか?」と不安になってしまうこともありますよね。
正しい勉強方法をわかっているコンサルタントがそばにいればこの不安は解消されます。
ここがトライズの最大のメリットで実際に英語を習得しているコンサルタントに英語学習をサポートしてもらうことで、常に正しい英語の勉強を実践することができます。
わからないことがあったら、メールや電話で相談することで的確なアドバイスをもらうことができます。また、目の前の問題だけではなく、英語学習に関する長期的な不安などに対しても相談にのってくれるので、安心して英語学習に取り組むことができます。
≫公式サイト:【無料カウンセリング】トライズなら1年で英語で自由に会話できるレベルに
トライズのイマイチな点
英会話レッスン時間の変更ができない
トライズでは、週3回のオンラインレッスンもしくは週2回のオンラインレッスン+週1回のグループ・ディスカッションを受けることになります。
このレッスンですが、受講できる曜日・時間が固定されるため、もしその日に受講することができなくても振替することができません。
なので、単発の予定が入りやすい人はレッスンが受講できない日ができてしまい、損してしまう可能性があります。
料金体系
トライズは1年間で1,000時間の勉強をすることで英語力を高めることができると言っています。
ですので、基本的には12ヶ月プランを受講することがオススメですが、人によっては金額的に厳しかったり、短期だけしかできないという人もいると思いますのでそれぞれのニーズに合わせたプランを選択するようにしてください。
一括払いプラン | 価格(税抜) | 入会金(税抜) | 支払総額(税込) |
3ヶ月 | 479,000円 | 50,000円 | 571,320円 |
6ヶ月 | 773,000円 | 50,000円 | 858,840円 |
12ヶ月 | 1,361,000円 | 50,000円 | 1,423,880円 |
月払いプラン | 価格(税抜) | 入会金(税抜) | 初回支払総額(税込) |
月払い | 初回283,000円 | 50,000円 | 359,640円 |
一括払いプランにある三大保証
トライズではプログラム内容に満足できなかったときのための返金・延長制度を用意しています。
全額返金保証
トライズのサービスに満足できなかった場合、受講開始後1ヶ月までの間であれば全額返金してくれます。
解約返金保証
1ヶ月経過後に途中解約をしたい場合、残りの期間の受講料が返金されます。
無料延長保証
もし仮に英語をしっかり勉強したにも関わらず、英語力が全く伸びなかった場合は最大3ヶ月延長できます。
ただ、しっかり勉強しても英語力が伸びないということはほとんどないので、あくまでも安心材料だと思っておいてください。
入会までの流れ
まずは無料カウンセリングを受けます。
トライズでは、カウンセリングを受けた当日に入会すると割引を受けることができるようです。
月によって割引内容は変わってくると思いますが、私が行った時は受講料10万円OFF+入会金5万円OFFでした。
なので、ある程度やると決めてから行ったほうがいいかもしれません。
≫公式サイト:【無料カウンセリング】トライズなら1年で英語で自由に会話できるレベルに
スクール一覧
スクール数も着々と増えていますので、自分のアクセスしやすい校舎を選ぶといいでしょう。
- 東京霞が関センター(虎ノ門駅から徒歩2分)
- 東京新宿センター(新宿駅から徒歩5分)
- 東京田町三田センター(田町駅から徒歩5分)
- 東京赤坂センター(赤坂駅から徒歩1分)
- 東京銀座センター(新橋駅から徒歩6分)
- 東京秋葉原センター(秋葉原駅から徒歩2分)
- 東京丸の内オアゾセンター(東京駅から徒歩3分)
- 横浜みなとみらいセンター(桜木町駅から徒歩5分)
- 大阪梅田センター(大阪駅から徒歩2分)
【まとめ】トライズはじっくりと勉強したい人向け
トライズ自体設立されたのが2015年ですし、コーチング系英会話スクールの認知度はまだあまり高くありません。
かつては駅前留学などの英会話スクールが一般的でしたが、それでは英語力が伸びないということに気づいた人は多いのではないかと思います。
英語ができるようになるには結局は大量のインプットが必要なのですが、英会話スクールはそれを疎かにしてきたためです。
そんな中でもトライズが登場してから、コーチング系の英会話スクールが続々と登場してきています。
そんなコーチング系英会話スクールの中でも、時間をかけて着実に英語力を高めていきたい人にオススメなのがトライズです。
また、何より専属のネイティブ講師と専任コンサルタントと三人四脚で一年間勉強していくことができるのが最大の魅力です。
TOEIC900点を取得した私から見てもトライズのプログラム内容は、東京のコーチング系英会話スクールでトップクラスであると断言できます。
コメントを残す