TOEICの勉強を始めるにあたって、どの文法参考書を選べばいいのか、迷っている人は多いと思います。もちろん、TOEICで高得点を取るためには、他の試験と同様に単語力と文法力が必要になってきます。
そこでここでは、TOEICでおすすめの英文法の参考書と問題集を紹介したいと思います。
Contents
TOEICによくでる英文法を体系的に学べる参考書
英語を学ぶときに「1億人の英文法」や「FOREST」を手にとる人は多いと思います。特に「1億人の英文法」は、文法の勉強だけに止まらず英語でのコミュニケーション力を向上させるのに非常に役に立つため、必ず使ったほうがいい参考書です。しかし、TOEICに出題されない範囲も含まれているため、効率的にTOEICの英文法の勉強がしたい人はこれから紹介するTOEICに特化した英文法の参考書を使って学習するといいでしょう。
いきなりスコアアップ!TOEICテスト600点英文法集中講義
- ページ数:255ページ
- 目標点数:600点とタイトルに書かれているが、730点を目指す人にもおすすめ
初級者〜中級者向けにとにかく丁寧な解説が特徴なハンディサイズのTOEIC参考書です。英文法に苦手意識を持つ人が多いと思いますが、著者の彩子先生が1つ1つわかりやすく教えてくれます。
- ハンディサイズで電車の中でもサクッと取り組める
- 問題数は全部で100題!入門編で60題、実践編で残り40題にチャレンジ!
- 構文分析や彩子先生手書きの板書がわかりやすい
- 授業を受けているような感覚で進められる
TOEICテストによく出る英文法が15の項目でまとめられていて、各項目で英文法のポイントが詳細に説明されています。文字だけではなく、図や板書でまとめられているのでとても見やすいです。
実践編では、難しい問題も含まれているため、600点を目指す人だけではなく、730点以上を目指したいと言う人にもおすすめの参考書になります。
TOEIC(R)テスト英文法 プラチナ講義
- ページ数:336ページ
- 英文法を初めてやる人・やり直したい人におすすめ
TOEIC人気No.1講師と言うと、HUMMERさんこと、濱崎潤之輔さんを思い浮かぶる人も多いと思います。そんな人気講師の濱崎さんが書いたTOEICの英文法書です。
- TOEICに出る文法を体系的に学ぶことができる
- 中学レベルの英文法から丁寧に解説してくれる初心者完全対応の参考書
- ペンギンとの会話で講義が進められており、スーッと頭に入ってくる
体系的に書かれているにも関わらず、「ロイヤル英文法」のように堅苦しくない参考書です。ストーリー性があり、著者が読者に語りかけるような感じで話が進んでいきます。リラックスして学習でき、読み進めていくうちに英文法が習得できているような感覚です。
ただ、英文法書にありがちなわりと分厚い参考書なので、持ち運美には不便です。
【新形式問題対応】TOEIC(R)L&Rテスト 究極のゼミ Part5&6
- ページ数:327ページ
- TOEIC Part5&6をやりつつ、文法を習得したい人向け
【新形式問題対応】TOEIC(R)L&Rテスト 究極のゼミ Part5&6では、「品詞問題」「動詞の形」「代名詞・関係代名詞・限定詞」「前置詞・接続詞」「語彙問題」と分けて解説されており、TOEICに頻出するそれぞれの分野を1つずつ潰していくことができるようになっています。
- 各章ごとに講義+問題演習を行うことができる
- Part5&6に頻出の文法問題を品詞別に勉強できる
講義は対話形式で進んでいくため、飽きずに勉強を進めていくことができます。
TOEICによくでる問題をひたすら解く問題集
TOEICのPart5とPart6は英文法や語彙を問う問題となります。基本的な英文法を参考書で習得したら、どんどん問題を解いてみてください。また、これから紹介する問題集は解説がとてもわかりやすく、TOEICの問題を解く上での目の付け所がわかるようになってきます。
1駅1題 新TOEIC TEST文法特急
- ページ数:272ページ
- TOEICの文法問題のスコアが一番てっとり早く伸ばせるようになる問題集
文法問題集として最もおすすめなのが、1駅1題 新TOEIC TEST文法特急です。
コンパクトサイズでできているにも関わらず、解説がとても詳しく書かれています。また、問題で何が問われているのかが体系化され、解法が示されており、納得できる道筋を与えてくれています。
- 頻出問題が厳選されている
- ハンディサイズで移動中でも学習できる
- 550点/730点/900点と目標別にまとまっている親切な設計
何周かやるだけで、TOEICの文法問題の解法がわかるようになり、スコアが飛躍的に上がります。ただ、問題数が106問と少ないのが難点です。なので、著者の花田 徹也氏が書いている新TOEIC TEST 文法特急2 急所アタック編と合わせて進めていくのがおすすめです。
TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問
- 656ページ
- TOEICの文法対策決定版
TOEIC英単語帳の中でも最も有名な金のフレーズの著者であるTEX加藤氏の英文法問題集です。
問題集の作りが非常によく、品詞、前置詞の問題など文法の分野別の問題が659問、残りの360問は模試形式になっており、40問ごと9回分に分けられています。
- 分野別に問題数をこなすことができる
- 500点から900点を目指す人におすすめ
- 左ページに問題、右ページに解説、という見やすい見開き構成。
- 解説が丁寧でわかりやすく、間違いの選択肢がダメな理由まで納得できるような説明が書かれている
とにかく問題を解くことができるのでTOEIC英文法の総仕上げにおすすめです。PART5で取りこぼしなく、素早く解きながら高得点を獲得するにはこのくらいの分量をこなすことが必要になってきます。1000問+αとまさにメガボリュームコンテンツとなっていますが、是非やりきってみてください。


6月14日(金)までのキャンペーンをやっています。
- 最大12,000円OFFの大幅割引!
- 月額料金1,000円OFF!
- 1週間無料キャンペーン
- 返金保証あり
先着5,000名様限定とのことですので、なるべくお早めにお申込みください。
コメントを残す