トランプ政策に期待→株価最高値更新で儲けてる人がいる現実

世界がいい方向に向かっていて、株価が上がる。そして儲ける人がいる。これならわかる。でも、

 

トランプの政策に期待

 

ってだけで株価が過去最高値を更新していて、それでウハウハ儲けている証券マンや個人投資家がいる。

 

金儲けってくだらなくね?

 

単なる「期待」だけで金が大きく動いてしまうのが資本主義。もし、期待通りに行かなければ「失望売り」で株価が下落するわけだし、「期待通り」であれば株価は維持(投資家はつまんない)、「期待以上」であれば株価はさらに上昇し、ウハウハする人がたくさん出てくる。

っていう現実をみていると、

 

働くのってバカバカしくなってくる

 

働くのってつらいし、つまんないし、だるいし、最悪なことづくめだよね。

 

「僕は仕事を楽しんでいる」

 

なんて就活サイトに堂々と書いている社畜をみるけど、それは結局会社にいいように使われているだけでしょ。てか本当に楽しんで仕事をしている人なんてみたことがないし。結局みんな金のために働いている。

でも頑張って働いても大した給料はもらえない。一方で株価や為替が動くだけで大金持ちへとかわっていく人がいる。

 

ハラタツー

 

僕も数十万円を投資しているわけだけど、数十万円じゃ少なすぎて、大金持ちにはなれないよね。当たり前のことなんだけど、元手が少なければその分リターンも少ないわけで、不労所得だけで生きていくのは夢のまた夢。クソ老害どもが若者に金くれて、その金で運用させてくれればいいのに。金はあるけど使い道がない老害がたくさんいるはずだ。もっとおれに運用させてくれ。

 

まじで悔しいぜ

[ad#co-2]

だいたい親の遺産を子供が受け取れるって時点でこの世の中は不平等だよな。生まれながらにして自分に下りてくるお金が決まってるなんておかしいだろ。小学校のころ、先生が教えてくれた「みんな平等」っていうのは嘘っぱちだったんだ。親が裕福なら、子供もいい教育受けて、いいところに就職して金持ちになれるし、仮に腐っても遺産がどーんと下りてくるからね。

って文句を言っても仕方ないから地道に働いて、地道に運用して資産を増やしていこうと決心したあごながおじさんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA