【オンライン英会話】初心者に効果的な受け方!

英語初心者だけど、オンライン英会話の効果的な使い方がわからない!

オンライン英会話を効果的に活用できない英語初心者は多いのではないかと思います。

初心者がいきなり無防備にレッスンを受けても、なかなか英語を話すことができずレッスン中も受け身の姿勢になってしまうことが多いかと思います。

そこで、ここでは初心者の効果的なオンライン英会話の受け方をまとめてみたいと思います。

初心者がオンライン英会話の効果を最大化させるための5Step

オンライン英会話で効果を最大化させるためには、5つのStepを踏んでいくことが大切です。早速ですが、5つのStepとは以下のとおりです。

効果を最大化させる5Step
  1. オンライン英会話を受講する目的をはっきりさせる
  2. 自分に合った講師を選ぶ
  3. 予習段階で新出の英単語や英文法を把握しておく
  4. レッスン中は受け身にならない
  5. 復習を重点的にやる

それでは、効果的にレッスンを受ける方法を1つずつ詳しくみていきましょう。

オンライン英会話を受講する目的をはっきりさせる

オンライン英会話を受ける前に受講目的をはっきりさせましょう。目的なしにオンライン英会話を受講しようとしても、使用する教材が決まらなかったり、モチベーションが上がらなかったりするため、途中で挫折してしまう可能性が高くなります。

受講目的
  1. なぜオンライン英会話を受講するのか?
  2. どのようになりたいのか?

「なぜ」を追求することで英語を学ぶ目的が明確になります。また、英語ができるようになったらどんなことをしたいのかを追求することは、英語学習に対する強いモチベーションになります。

目的に合わせた教材を選ぶ

日常会話を学びたいのか、ビジネス英語を学びたいのかは人それぞれ違うと思います。目的が明確になったら、その目的を達成するために最も相応しい教材を選びます。

日常会話を学びたいんだけど、そもそも僕は英語初心者なんだけど・・・

初心者は英語の基礎を固める講座から始める

初心者は、英語の基礎を固めておく必要があります。具体的には、中学生レベルの英単語と英文法、発音を習得する必要があります。これらを無視していきなり日常会話やビジネス英語、旅行会話等をやろうとしても理解ができず、挫折する原因となります。

英語初心者が学ぶべきこと
  1. 中学生レベルの単語
  2. 中学生レベルの文法
  3. 発音
基礎固めはインプット中心になりがちだけど、学んだ単語や文法を積極的に話す(アウトプット)ことで使える英語になるよ!

自分に合った講師を選ぶ

オンライン英会話に限らず、英語講師は話し方や指導の仕方まで人それぞれです。自分に合った講師を選ばなければ、モチベーションが下がってしまったり、授業の理解度が低くなったりしてしまいます。

自分に合った講師を見つけるためには、良い講師を見つけるために必要なシステムがあるオンライン英会話を利用する必要があると思います。

良い講師を見つけるために必要なシステム
  • 受講者自身がレビューや口コミで講師を評価し、それを閲覧できる機能
  • 自分の目的・難易度に合わせて講師を選べる絞り込み検索機能

例えば、DMM英会話では、受講者自身がレッスンを受けた講師に対して5段階評価とコメントを残すことができるようになっています。そして、その評価を受講者であれば誰でも閲覧することができます。また、DMM英会話とレアジョブでは、「初心者向け講師」や「ビジネス英語が得意」などの絞り込み検索機能を使って自分のレベルや目的に合った講師が見つかるようなシステムがあります。

同じ受講者のレビューは本当に参考になるね。

評判の良い講師には共通点があります。

良い講師の共通点
  • わかるまで丁寧かつ親切に指導してくれる
  • 受講者が話しやすくなるような雰囲気を作ってくれる
  • 簡単なフレーズを使ってくれるので、指導が明快でわかりやすい
  • 聞き取れなかったり、意味がわからないことがあった場合、チャット機能を用いて丁寧に説明してくれる

受講者が積極的に発言するように工夫してくれるというのは、非常に大切だと思います。しかし、評判の悪い先生のレッスンを受けると講師が一方的に喋ってレッスンが終わってしまったり、なんとなく話しづらくて気まずくなってしまうこともあります。

予習段階で新出の英単語や英文法を把握しておく

オンライン英会話のレッスンは当然英語で行われます。特に英語初心者は、知らない英単語や英文法の説明を英語でされるとちんぷんかんぷんな状態になってしまいます。

オンライン英会話はあくまでも実践の場だという心構えで取り組むようにし、予習段階である程度英単語の意味や英文法のルールを把握しておくのがいいでしょう。

辞書や手持ちの文法書を参考にして、レッスンで扱う英単語や英文法を事前に確認しておこう。

予習でスモールトークを完璧にする

初心者の人ほど、レッスン前にスモールトークのネタを仕込んでおくことをおすすめします。オンライン英会話では基本的に毎回講師が変わるため、レッスンの冒頭で自己紹介を含めたスモールトークの時間が設けられます。そこで天気や趣味といったたわいもない内容の会話を行います。英語圏ではスモールトークを当たり前のように行います。その場の緊張した雰囲気を和やかにするという意味でアイスブレークとも言います。

自分の話したいことをレッスン前に1つ用意して、ある程度自分で何を言うかメモしておくといいでしょう。スモールトークで楽しく、かつ熱心に話そうと心がけると講師の方も受講者に対してより熱心に指導してくれます。

ネタ一覧(例)
    • 天気
    • 出身地
    • その日のこと
    • 週末の予定
    • 先週末やったこと
    • ニュース
    • 過去に訪問した国・場所
    • 趣味
    • スポーツ etc
お互い気持ちよくレッスンに入ることができれば、有意義な時間を過ごすことができるね!

レッスン中は受け身にならない

いざ話そうとしても、緊張してしまったり、英語での表現方法がわからずに黙り込んでしまうこともあるかもしれません。しかし、英語を話さなければオンライン英会話を受けている意味がありません。レッスン中に意識するポイントは以下のとおりです。

レッスン中に意識すべきこと
      1. 失敗を恐れない
      2. 自分から話を遮る勇気を持つ
      3. 正しい表現方法がわからなくてもとにかく話す

英会話は失敗の連続です。特に日本人の英語学習は失敗を恐れるあまり、あまり喋らない人が多いのではないかと思います。しかし、オンライン英会話では、どんどん話さないとあっという間にレッスンが終わってしまいます。不安な気持ちや正しい表現方法がわからなくてもどんどん話すようにしてください。

オンライン英会話の講師は英語を教えるプロです。間違いを1つずつ直してくれますし、受講者が言っていることを理解しようと務めてくれます。

また、講師の話を遮るのは全然問題ありません。オンライン英会話では、講師によっては一方的に話し続ける講師もいます。しかし、それだと自分の話す機会が少なくなりもったいないので、どんどん話を遮って意見を言ったり、相手の言っていることに対して質問してみたりするといいと思います。

話を遮るのは全然OK!

復習を重点的にやる

英語学習は単語や文法、フレーズを暗記するインプットと声に出してトレーニングをするアウトプットの両方を行っていくことで上達していきます。

復習では授業で教わったこと(インプット)を中心に、声に出してトレーニング(アウトプット)していくようにしてください。復習をしないで次のレッスンを受けても、それまでに教わった英語表現を使うことがほとんどできず、毎日レッスンを受けても一向に英会話力が向上しないなんてことになりかねません。

英語は復習が大事!

ボイスレコーダーもオススメ!

たまには、自分の英語音声をボイスレコーダーに録音して確認するのもいいと思います。僕は発音の学習をした時に重宝していました。

自分の発音やフレーズの誤りに自分で気づくことができる!


YEMENREN 8GB ボイスレコーダー ICレコーダー 録音機「大容量&高音質 1年保証&日本語説明書付き」 (黒)

まとめ

効果を最大化させる5Step
  1. オンライン英会話を受講する目的をはっきりさせる
  2. 自分に合った講師を選ぶ
  3. 予習段階で新出の英単語や英文法を把握しておく
  4. レッスン中は受け身にならない
  5. 復習を重点的にやる

ここまで、オンライン英会話を効果的に受講する方法についてまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか?

ただ、レッスンを受講するだけじゃ英会話力は向上しないんだね。

注意して欲しいのは、初心者の人ほど、インプット学習に重点を置きがちだということです。しかし、英会話力をつけたいのであれば、初心者のころからどんどん英語を話す機会を持つことが大切です。オンライン英会話で話す機会を持ちつつ、単語や文法などの勉強もしていくようにしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA