【松戸】雷本店のおすすめは「ドロッ」と濃い味のつけ麺

みなさん、こんにちは。今日は千葉県松戸市にある雷本店というラーメン屋に行ってきたので早速レビューしていきたいと思います。

 

アクセス

常磐線各駅停車北松戸駅から徒歩で3分程、6号線沿いにあるラーメン屋です。駐車場が店前に数台あるのですが、基本的に満車のことが多いです。満車の場合は、待つか近くのコインパークを利用しましょう。

お店の雰囲気

雷は、カウンター席8席と4人掛けのテーブル席が3つある。一人でも来れるし、複数人でくることも可能だ。連日行列ができているのは、雷を求めてやってくるお客さんが多いことはもちろん、麺が太く茹でるのに時間がかかるためだと思われる。また、近隣で深夜まで営業している美味しいラーメン屋さんが少ないため、深夜でも混んでいることが多い。

 

[ad#co-2]

 

とみ田の関連店である雷本店

公式ホームページの運営統括責任者をみてみると、なんと「とみ田」の店長である、

 

富田 治氏

 

になっているではないか。実は雷本店は、富田氏の右腕と言われていた上江洲氏が店長を務めていたのだが、数年前に故郷である山梨でラーメン屋をオープンすることになった。上江洲氏が店を去る時、店内に貼り紙が貼ってあって、非常に悲しい気持ちになったことを記憶している。

 

おすすめメニュー

雷本店は上江洲氏がいなくなってからも、相変わらず行列ができるほどの人気ぶりである。ラーメンは二郎系のガツンとしたラーメンだ。つけ麺も野菜と魚を選ぶことができ、野菜は二郎系のガツンとしたつけ麺で、魚は魚介超濃厚つけ麺である。今回、僕が注文したのは、ラーメンではなくつけ麺(魚)である。

 

雷 つけ麺

 

なんだ、この魚粉の量は!!

 

とみ田よりも魚粉の量が多いような気がするぞ!?

 

麺は相変わらずコシがある

 

とみ田系列の麺はどの店もコシがある。ただ、麺よりも気になったのが、

 

チャーシューのでかさ

 

雷のロゴマークを意識しているようなチャーシューに圧倒される。初めて行く人1枚で十分だ。チャーシューだけで腹がいっぱいになってしまうぞ。

 

一口食べてわかるのは、めちゃくちゃ濃い。僕が食べてきた濃厚魚介つけ麺の中でも1番特濃なつけ麺だ。その証拠にスープがめちゃくちゃ極太麺に絡む。めちゃくちゃうまい!!ただ、スープがめちゃくちゃ絡むせいかチャーシューが大きすぎるせいか、お腹がいっぱいになるのが早い気がする。僕は基本的にどこのラーメン屋でも大盛りを頼むが、雷本店の大盛りを完食するにはそれなりの覚悟が必要だ。

 

麺を完食したあとはスープ割りを飲むが、少なめを選択することもできる。スープ割を残して注意される人を今まで何度もみてきた。飲みきれないのであれば最初から少なめを注文しておこう。それでスープ割を飲んだんだけど、

 

濃くてうまい

 

蓮華が止まらないよ。美味しすぎる。

 

基本情報

  • 住所:千葉県松戸市北松戸3-1-76
  • TEL:047-366-5455
  • 営業時間:11:30~翌3:00
  • 無休

 

まとめ

たまに深夜に無償にラーメンが食べたくなるときってありませんか?しかし、ほとんどのラーメン屋が深夜営業をしていません。雷本店であれば、深夜3時までやっています。

 

是非濃厚なラーメンを召し上がってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA