【ネイティブキャンプ】教材の選び方!初心者へのおすすめは?

ネイティブキャンプを始めようと思っているんだけど、どの教材を使えばいいんだろう?

ネイティブキャンプは教材が多数あり、どの教材を使ってレッスンを受ければいいのか迷っている人もいると思います。

そこでここでは、ネイティブキャンプの教材の選び方とおすすめの教材についてまとめていきたいと思います。

自分におすすめの教材を教えてくれる!かんたんコース・教材診断を使おう!

ネイティブキャンプでどの教材を使えばいいのかわからないときには、ひとまず「かんたんコース・教材診断」を利用することをおすすめします。かんたんコース・教材診断を利用することによって、自分の英語レベルや学習目的に合ったおすすめの教材を見つけることができます。

診断内容①自分の英語レベル

かんたんコース・教材を使用すると、まず最初に自分の英語レベルを選ぶ項目が出てくるので、表を参考にして自分の英語レベルを入力します。

レベル TOEICスコア 英語コミュニケーションレベル
入門 〜220点 コミュニケーションができるまでに至っていない
初級 220点〜470点 最低限のコミュニケーションがとれる
中級 470点〜730点 日常生活のニーズを充足し、限定された範囲内では業務上のコミュニケーションがとれる
中級 730点〜860点 どんな状況でも適切なコミュニケーションができる
上級 860点〜 ノンネイティブとして十分なコミュニケーションができる

診断内容②学習目的

次に学習目的に合った項目を以下の中から選択します。

学習目的項目
  • 文法をしっかり学んでいきたい
  • 日常会話をマスターしたい
  • スピーキングを強化したい
  • リスニングを強化したい
  • ビジネスで英語を使いたい
  • 旅行で外国人と話せるようになりたい
  • 英語の資格を取りたい
  • お子様の英語力を伸ばしたい

診断内容③コースもしくは教材のどちらかを選択する

最後にコースか教材のどちらかを選択すると、おすすめのコース・教材が表示されます。どちらを選んでも学習内容はあまり変わりませんが、コースを選ぶと大まかなカテゴリーを知ることができ、教材を選ぶとより細かなカテゴリーをみることができます。

ネイティブキャンプのコース一覧
  • 初心者コース
  • Side by Sideコース
  • カランコース
  • ビジネスカランコース
  • カランキッズコース
  • 日常英会話初級コース
  • 日常英会話中級コース
  • 日常英会話上級コース
  • キッズコース
  • ビジネスコース
  • TOEIC600点対策コース
  • TOEIC800点対策コース
  • TOEICパート別対策コース
  • 発音コース
ネイティブキャンプの教材一覧
  • 初めてのレッスン
  • Side by Side
  • カランメソッド
  • ビジネスカラン
  • カランキッズ
  • TOEIC600点対策
  • TOEIC800点対策
  • TOEIC公式問題集
  • 文法
  • スピーキング
  • 旅行英会話
  • ビジネス英会話
  • 実践!仕事の英語
  • トピックトーク
  • 実践発音
  • イギリス英語発音
  • 5分間単語クイズ
  • 5分間ディスカッション
  • デイリーニュース
  • ニュース
  • Let’s go
  • 都道府県教材
  • 異文化コミュニケーション
実際に受講してみて「やっぱり合わないなぁ」と思ったら、教材の変更も可能だよ!

教材も基本的には無料で使用できます。印刷もできるので便利です。しかし、例外としてSide by Sideコースのように教材の購入が必要となるものもございますのでご注意ください。

教材診断をやったけど、まだ決められない人はカウンセラーに相談!

かんたんコース・教材診断をしておすすめの教材を見つけることができたものの、まだ教材選択に迷いがある人は無料で利用できる日本人カウンセラーによるカンセリングを利用し、教材選びに関する相談をしてみるといいでしょう。カウンセリングを受けたい人は、レッスンを予約するのと同じ画面に出てくるカウンセラー(日本語対応)を選択してください。

講師画面にカウンセラーが出てくるよ!

初心者におすすめの教材は?

診断とかカウンセリングとかで自分に合った教材を探すことができるのはわかったけど、初心者におすすめの教材も知っておきたいなぁ。

ここでは、ネイティブキャンプで初心者におすすめの教材を紹介したいと思います。

ネイティブキャンプのおすすめ教材一覧
  1. 文法
  2. 発音
  3. SIDE by SIDE

それでは、それぞれのコース・教材の概要をみていきましょう。

文法

英語を基礎から学びたい人におすすめなのが、「文法」という教材です。ネイティブキャンプの文法教材では、入門・初級・中級・中上級と4つのレベルに分かれており、順を追って文法を学習することができます。

さらに、文法だけではなく英単語や英熟語など、コミュニケーションに必要な語彙を一緒に学ぶことができます。文法や語彙をインプットしながら、講師とのコミュニケーションの中でアウトプットしていくことによって記憶の定着を図ります。

レベル 対象
入門 英会話に全く自信のない人や今まで英語で会話をした事がない人向けの教材
初級 基礎文法や基礎単語を使いながら英語に触れ、しっかりと伝わる英語を身に付けたい人におすすめの教材
中級 基本文法や基本単語・基本熟語は理解していて、より幅広く英語で自己表現をしたい人におすすめの教材
中上級 中級に出てくる単語や言い回しでは物足りない人向けで、句動詞を多く使用したより実践的な教材

発音

英語をやる上で、発音の習得は避けて通ることはできません。英語の発音には、日本語にはない音がいくつか存在します。正しい発音を知ることと自分の口で言えるようにすることは、リスニング力とスピーキング力の向上に直結します。

単語とか文法は独学でもできるけど、発音って自分で勉強するのは結構難しいからなぁ。

自分で発音の学習をするのは限界があるので、ネイティブキャンプの講師に自分の発音を聞いてもらい、間違いがあったら訂正してもらうという学習方法をとるのがおすすめです。

Side by Side

単語や文法、リスニング、リーディングをまんべんなく学習できる教材です。Side by Sideは、世界中2500万人の英語学習者が利用しているベストセラーになっている英語学習教材です。海外の語学学校の大多数が、このテキスト教材を利用しています。Side by Sideを利用する最大のメリットは、イラストが多用されていることです。日本語を訳して英語にするという思考回路ではなく、イメージから反射的に英語脳に繋がる感覚を持つことができるようになります。

ネイティブキャンプではSide by Sideのテキストを別途購入する必要がありますが、買っても決して損のないテキストだと思います。

SIDE by SIDE 1

Side by Side 1: Student Book with Audio CD Highlights
  • 学年:中学1〜2年
  • TOEIC:250〜300
  • 英検:5級〜4級
SIDE by SIDE 2

Side by Side 2: Student Book with Audio CD Highlights
  • 学年:中学2年程度
  • TOEIC:300〜400
  • 英検:4級〜3級程度
SIDE by SIDE 3

Side by Side THIRD EDITION Student Book with Audio Highlights
  • 学年:中学3年程度
  • TOEIC:350〜450
  • 英検:3級〜準2級程度
せっかく英語の勉強をするんだから、テキストも全部英語のほうがいいよね。

まとめ

ここまで、ネイティブキャンプで教材の選び方とおすすめの教材を紹介しました。

教材選びに迷ってしまったときには、すぐにカウンセラーに相談するといいと思います。あまり教材選びに時間がかかってしまうと、モチベーションの低下を招いてしまう可能性もあります。

とりあえずいくつかの教材を使ってレッスンを受けてみて、その教材が自分に合わなければすぐに他の教材に変えることができるというのもオンライン英会話ならではのメリットだと思います。

ネイティブキャンプをまだやったことがない人は、7日間の無料体験を通して、本文を参考にしつつ最適な教材を見つけてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA