ネイティブキャンプを始めてから4日目です。今日は「行動の理由」について学びました。
Contents
レッスンの振り返り
今日のレッスンはこんな感じでした。
- レッスン教材:日常英会話初級コース1-4(行動の理由)
- 講師:Christine(フィリピン人女性)
- レッスン満足度:7点(10点満点)
今日はレッスン満足度低めです。その理由はのちほどご紹介します。
レッスン内容
今日はWhy~?に対する答え方”Because~”という表現を学びました。
- Why do you need natto for the barbecue?(なぜバーベキューに納豆が必要なの?)
- Because we cook them with meat and vegetables.(なぜなら肉と野菜と一緒に調理するからです。)
- Why do you ask anyway.(ところでなんでそんなことを聞くの?)
- I want it anyway.(とにかくそれが必要なんだ)
教材の設定がおかしく、なぜバーベキューに納豆が必要なの?という質問から始まります。しかも、理由が肉と野菜と一緒に料理するからっていう返しでした。
そんなことはふつうしないわけで、普通はご飯の上に乗っけて食べるんですよと講師に教えてあげました。もし、バーベキューに納豆を持っていく人がいたらごめんなさい。
講師について
今回は、Christineというフィリピン人女性講師(30歳)でしたが、今日から3日間フィリピンでは年で1番大きなフェスティバルがあるらしく、レッスンどころではないといった具合にテンションが高かったです。
こちらが静止しないと話すのをやめないため、英語初心者には不向きだと思います。ただ、明るく元気なので気が合うととても楽しく話し合うことができると思います。
あと、年齢や結婚してるかどうかなどプライベートなことを聞いてきます。人によっては、不快に思う人もいると思うので注意してください。
総評
テキストをスラスラ終わらせてしまうと、10分近く時間があまり、あとはフリートークになります。今回はフリートークでバスケットボールの話をしました。フィリピンはバスケが盛んでアジアでも常に上位にいます。
あとは講師のテンションが異常に高かった原因となったフィリピン最大級のお祭り「シヌログ祭り」について、いろいろ聞きました。とりあえず、今日はパーティーに行って騒ぎ倒すそうです。
というわけで今日習ったフレーズを使って対話文を作ってみます。

