ネイティブキャンプの効果的な使い方|5つのStepに分けて解説!

ネイティブキャンプを始めようと思っていても、どのように受けるのが効果的なのかわからないものですよね。

オンライン英会話は一人で進めていくものなので、やり方が正しいか不安になってしまったり、なかなかうまくいかないこともあると思います。

ネイティブキャンプをやるに当たってはある程度準備をしておくことでレッスンをより良いものにすることが可能です。

これからネイティブキャンプを始めようと思っている人や始めたけどあまり効果が感じられない人は本文を読んで、有意義なレッスンを受けられるようにしましょう。

ネイティブキャンプの効果的な使い方を5つのStepに分けて解説!

オンライン英会話がうまくいかない原因の多くは、英語を話そうと思っても自分の伝えたいことをほとんど表現できなかったり、講師が一方的に話し続けてしまい自分が話せなかったり、自分に最適な教材や講師がうまく選べないといったことが考えられます。

そこで、ここではネイティブキャンプで得られる効果を最大化させるための使い方をまとめてみたいと思います。

ネイティブキャンプで効果を最大化させるためには、5つのStepを踏んでいくことが大切です。

効果を最大化させる5Step
  1. ネイティブキャンプの受講目的をはっきりさせる
  2. 評判や口コミの良い講師を選ぶ
  3. 予習でスモールトークを完璧にしておく
  4. レッスン中には積極的な姿勢を
  5. 復習が最も重要

そもそもまだネイティブキャンプを始めていない人は7日間の無料体験ができますので最初にぜひやってみてください。

それでは、それぞれ詳しくみていきましょう。

【Step1】ネイティブキャンプの受講目的をはっきりさせる

まずは受講目的をはっきりさせましょう。

以下の2つについて明確な回答を作ってください。

受講目的
  1. そもそもなぜネイティブキャンプを受講するのか?
  2. どのようになりたいのか?

「なぜ」を追求することで英語を学ぶ目的が明確になります。

また、英語を学んでどんな姿になりたいかを追求することは、英語学習に対する強いモチベーションになります。

目的が不明瞭なままネイティブキャンプを受講しても、使用する教材が決まらなかったり、モチベーションが上がらなかったりして英語があまり上達しない危険性が高まります。

ちなみに大学生時代の私の英語へのモチベーションはこんな感じです。

私は外国からきた人たちとコミュニケーションが取れるようになりたい。高校生の時に国際科にいたことから、クラスメイトが外国人だったり、海外からの留学生との交流が多かった。しかし、英語が全く話せず彼らとコミュニケーションが取れたらなあと常に憧れを抱いていた。
なので、英語ができるようになったらコミュニケーションを取りながら日本を紹介して回れるようになりたい。

なので、大学生時代はオンライン英会話で自分のことを英語で話したり、日本を紹介するレッスンを中心に受講しました。

このような感じであなた自身のネイティブキャンプを受講する目的を明確にして、レッスンを選択するようにしてください。

目的に合わせた教材を選ぶ

目的が明確になったら、その目的を達成するために最も相応しい教材を選びます。

しかし、初心者は例外です。

どんな英語学習の目的を達成するためにも、英語の基礎を固めておく必要があります。

具体的には、中学生レベルの英単語と英文法、発音です。

基礎を無視していきなり日常会話やビジネス英語、旅行会話等をやろうとしても失敗に終わってしまう可能性があります。

なので、英語の基礎ができていない人は、文法や発音から学び始めることをおすすめします。

ネイティブキャンプには初心者用の教材もあり、無料で利用できるのでぜひ活用しましょう。

ネイティブキャンプの初心者用コース・教材
  1. 発音
  2. 文法
  3. SIDE by SIDE
  4. 初心者コース
  5. 日常英会話初級コース

【Step2】評判の良い講師を選ぶ

ネイティブキャンプには、2018年2月現在約3200人の講師が在籍しています。

話し方や指導の仕方まで人それぞれです。

そんな中で良い講師を選択するのに1番良いのは、同じ受講者の評価を参考にすることです。

ネイティブキャンプでは、レッスン受講後に担当してくれた講師を5段階評価すると同時に、コメントを残すことができるようになっており、その評価やコメントを誰でも閲覧できるようになっています。

評判の良い講師には共通点があります。

評価の高い講師の共通点
  • 親切で笑顔が絶えない
  • 受講者が話しやすくなるように先導してくれる
  • 指導が明快でわかりやすい
  • 聞き取れなかったり、意味がわからないことがあった場合、チャット機能を用いて丁寧に説明してくれる

受講者が気持ちよくレッスンを受けるように工夫してくれるため、積極的に発言することができる機会が増えます。

【Step3】予習でスモールトークを完璧に

予習と言ってもそんな時間を取ることができない人が多いと思いますが、できればその日にレッスンで取り扱う英単語や英文法については把握しておくようにしておいてください。

そしてもう1つやっておくべきことは、スモールトークのネタを仕込んでおくことです。

ネイティブキャンプでは基本的に、テキスト教材のレッスンに入る前に自己紹介を含めたスモールトークの時間が設けられます。

スモールトークでいかに英語を話すことができるかがレッスン成功の鍵を握ると言っても過言ではありません。

スモールトークに失敗すると、その後の教材を使ったレッスンでもなかなか発言できず、落ち込んだまま授業が終了となってしまう可能性が高いです。

1日1ネタを仕込むようにしてください。英語圏ではスモールトークをするのが普通で、ビジネス上でも交渉が始まる前に必ずスモールトークを挟みます。

ネタ一覧(例)
  • 天気
  • 出身地
  • その日のこと
  • 週末の予定
  • 先週末やったこと
  • ニュース
  • 過去に訪問した国・場所
  • 趣味
  • スポーツ etc

自分の話したいことをレッスン前に1つ用意して、ある程度自分で何を言うかメモしておくといいでしょう。

スモールトークで楽しく、かつ熱心に話そうと心がけると講師の方も受講者に対してより熱心に指導してくれます。

small talk メモ

small talkのメモ(例)

【Step4】レッスン中には積極的な姿勢を

ここでは、レッスン中に必ず意識すべきことを紹介します。

レッスン中に意識すべきこと
  1. 失敗を恐れない
  2. 自分から話を遮る勇気を持つ
  3. 正しい表現方法がわからなくてもとにかく話す

当たり前のことのように思えますが、いざ英会話をやると、これらのことができなくなってしまう人が多いのではないでしょうか。

いざ話そうとしても英語がうまく話せないことが原因で黙り込んでしまうこともあるかもしれません。

しかし、そうなると全くネイティブキャンプを受ける意味がありません。

ぜひ勇気を持って失敗を恐れずに話すようにしてください。

失敗を恐れない

英会話は失敗の連続です。

日本人で英語を話す人の多くが失敗を怖がります。反対にメキシコなどのラテン系の人たちは失敗を全く恐れずに英語を話そうとします。

ネイティブキャンプの講師は今まで何百人もの受講生を教えてきているので、たとえ間違えたとしても全く問題ありません。

むしろ、間違えを直すのが彼らの仕事なのです。

自分から話を遮る勇気を持つ

レッスンのよくないパターンとして挙げられるのが、講師が一方的に話して授業が終わってしまうことです。

それを防ぐための1番の方法は、講師の話を遮ることです。

話を遮るというのは日本では失礼に当たることかもしれませんが、オンライン英会話では全く問題ありません。

反対に講師の話を黙って聞いているだけだと、「この子、やる気あるのかな?」とか「ちゃんと理解してるのかな?」と思われてしまう可能性が高いです。

正しい表現方法がわからなくてもとにかく話す

ネイティブキャンプでは、受講者の発言が間違っていた時に、講師が口頭もしくはチャット機能を使って正しい表現方法を教えてくれます。

間違えれば間違えただけ新しいフレーズを習得できます。

【Step5】復習が最も重要

英語学習は単語や文法、フレーズを暗記するインプットと声に出してトレーニングをするアウトプットの2つをまわしていくことで上達していきます。

そのため、予習よりも復習のほうが重要となります。

復習では授業で教わったこと(インプット)を中心に、声に出してトレーニング(アウトプット)していくようにしてください。

復習をしないと次のレッスンを受けるときに、それまでに教わった英語表現を使うことがほとんどできないでしょう。

せっかくいろんな英語表現を教わったのに、それを自分の口から言えるようにしないのはもったいないのでしっかりと復習を行い、覚えたフレーズを次のレッスンで使ってみましょう。

自分の間違いを残しておきたい場合はボイスレコーダーを!

講師は正しい表現を教えてくれますが、自分が何と言って間違えたのかを振り返りたい場合、ボイスレコーダーを利用することをおすすめします。


YEMENREN 8GB ボイスレコーダー ICレコーダー 録音機「大容量&高音質 1年保証&日本語説明書付き」 (黒)

まとめ

ここまでネイティブキャンプの効果的な使い方をまとめてきましたがいかがでしたでしょうか。

ただ受けるだけでなく工夫をして受けることで、効率よく英会話力を向上させることができます。

まだ、ネイティブキャンプをやったことがない人は7日間の無料体験を通して、本文で紹介したことを実践してみてください。

あわせて読まれたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA