みなさん、こんにちは。揚げ物大好き、あごながおじさんです。
僕、実家を出て以来ずっと揚げ物を食べていなかったんですよ。そして、先日爆発しました。
唐揚げ食いてえ!
鶏肉は筋肉に良いと聞いて以来、たくさん食べてきました。しかし、いい加減コンビニのサラダチキンにも飽きてきてしまったし、そろそろ家でも鶏肉を使った料理をしたかったんです。
「ちくしょー、揚げ物のやり方がわからねえ。」と言い訳をして今まで作ってこなかったのだけれども、
このたび、唐揚げデビューしました。
[ad#co-2]
まずは、結婚式でもらったカタログで揚げ物用の鍋をオーダー。

油がはねないように縁がついているのと、温度計までついている!食べログ情報によると、唐揚げは160度ぐらいでやるといいらしい。
早速、鶏肉に醤油や生姜を入れて下味をつける。約30分漬けおきしなければならない。
うずうずうずうずうず
30分後、いよいよ油の中にタンパク質の源(鶏肉)を放り込むときがきた。

いけー!!!!
卵を入れ、小麦粉や片栗粉をまぶし鶏肉たちを地獄へと葬った。

あ、あちーよー!!
鶏肉たちの悲鳴が聞こえる。
160度の油の中で揚げること約5分、瀕死状態の鶏肉たちを引き上げる。

こんがり揚がってるじゃねえか
レタスの上に揚げてできあがりだ。

初めての唐揚げ作りは大成功を収めることができた。引き続き料理を楽しんでいきたいと思います。
[char no=1 char=”あごながおじさん”]自分で作る唐揚げは格別よ![/char]
Adios!!
コメントを残す