GoProは小型カメラです。僕も非常に悩んだ末にGoPro HERO5 Blackを購入しました!今日は僕がGoPro5を使用してみて感じたことをレビューします。
Contents
GoProの特徴
市場には多くの一眼レフカメラやコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)といった種類のカメラが多く出回っています。最近ではスマホやタブレットのカメラ機能も充実してきたこともあり、わざわざ大きなカメラを買う必要もないと思う人も多いのではないでしょうか。そんな中でもGoProは他のカメラと違った特徴を持ったカメラです。これからGoProが支持される理由を述べていきたいと思います。
サイズが小さい
GoProは一眼レフカメラやコンデジと比べるとサイズがかなり小さいです。片手にスッポリと収まってしまいます。そのくせ、4K動画のような解像度の高いの映像や最大12MPの静止画撮影もできます。あまりに小さいにも関わらず、プロ仕様の映像を撮影することが可能なことから多くの人気を集めています。
手軽に持ち運べるので便利な一面もありますが、気を抜いていると紛失してしまう可能性もあるので注意しましょう。
耐久性
GoProは耐久性もあるため、アクティブなことをするときにも使用できます。先日僕もスノボをしに長野まで行ったのですが、ゲレンデでGoProを持ちながら滑っていました。何度も転倒し、地面にGoProを叩き付けてしまいましたが、全然大丈夫でした。
また、購入したときについてくる付属のケースに入れて使用すれば本体が傷つくことはほとんどありません。
超広角レンズ
とにかく広角に写真を撮影することができます。集合写真を撮るときにあまりにも近くから撮影するため、「本当にみんな入ってるの!?」なんて言われることが何度もあります。それくらいワイドに映すことができるので、景色を撮影したりするのにはもってこいです。
水中OK
水の中でも使用できます。水深10メートルまでと制限付きですが、スキューバダイビングをやる人は付属のアクセサリーを使えば更に深くまでGoProを持って行っても大丈夫です。どんな映像が撮れるのかは公式ホームぺージを観ればすぐにわかります。
音声機能
「ゴープロ、写真!」と言えば、自動的に写真を撮ってくれます。これはめちゃくちゃ使えます。とくにアクセサリーである3Wayを使用する場合は、シャッターボタンに手が届かないので声で反応させるか、スマホと連動させて撮るかどちらかになります。
ただ、僕自身滑舌が悪いこともあり、「ゴープロ、写真!」と何度言っても反応してくれないこともあります。そうゆうときはまわりの人たちにごめんと謝りながら、GoProとスマホを連動させ、スマホから撮影するようにしています。
スマホ連動
GoProの素晴らしいところは、GoPro社が提供している無料アプリを使うことで、スマホと連動させることができることです。写真を撮るときにスマホにも撮影画面が反映されるため、自撮りなどにも最適です。また、撮影した写真や映像をスムーズにスマホ内に保存することもできます。撮影してすぐにSNSに投稿したいときに非常に便利です。
アクセサリーの3wayを使えば上から撮影できる
伸ばし棒である3wayを使って上から写真を撮るとかなりいい写真が撮れます。友人や恋人と撮るととても仲良くみえる最高の写真が撮れます。買ったらすぐにやってみてほしいです。
先日、友人の結婚式に出席しました。新郎新婦席でみんなで写真を撮るのは定番だと思うんですけど、最後に「じゃあ、上からいきまーす!」と言い撮影したところ、会場も盛り上がりましたし、抜群にいい写真が撮れ、新郎新婦も大喜びでした。
GoProを使用する上で、3Wayは必須と言えるでしょう。ちなみに伸ばし棒以外には、カメラグリップや一脚としても利用できます。

GoProの弱点は?
これまではGoProの良いところを述べてきましたが、僕が実際に使用していて不便だなって思うこともいくつかあります。
ズーム機能がない
小型カメラゆえにズーム機能がないため、遠くにあるものを撮影することが難しいです。そのため、子供の運動会やスポーツ関係の撮影には向きません。
声に反応してくれないことがある
これは私個人の滑舌の問題かもしれませんが、「ゴープロ、写真!」と言って何も起こらなかったときの周りの人の目は結構痛いです。今日は駄目そうだなってときは早目にスマホと連動させています。
スマホと連動させるとバッテリーがすぐなくなる
スマホとWI-FIで連動させるとバッテリーがすぐなくなります。多少お金はかかりますが、予備のバッテリーを持っておくかポータブルの充電器を持っておくことをオススメします。僕の友人は、予備のバッテリーを3個くらい買ってました。
GoProをオススメする人・しない人
ここまでGoProの長所と短所を述べてきましたが、GoProをオススメする人はとにかくアクティブな人だと思います。防水機能や耐久性があるため、普段カメラを持っていくことができないような場所での使用が可能ですし、小型なので持ち運びも便利です。
反対にあんまりアクティブではない人はわざわざGoProを買う必要もないのではないかなと思います。僕はわりとアクティブな人間なので、いろんなところにGoProを持ち運んでは写真や動画を撮ります。
最後にGoProを使ってみた感想をまとめておくと、
- 耐久性・防水機能があり、アクティブな人にはめちゃくちゃ良い
- 小型で持ち運びしやすい
- 3Wayは必須
- ズーム機能もないし、普通に写真だけを撮りたい人にはあまり向かない
- 「GoPro、写真!」と言っても反応してくれないことがある(滑舌が悪い人は要注意)
是非購入する際に参考にしてみてください。
コメントを残す