EF English Live(イングリッシュライブ)は低価格でネイティブ講師とのレッスンを実現させているオンライン英会話です。
グループレッスンを取り入れたり、動画を使った自主学習コンテンツを用意したりとユニークなオンライン英会話サービスを提供しています。
この記事では、EFイングリッシュライブの特徴や料金、そして僕が実際に利用してみた感想を紹介していきたいと思います。
Contents
EFイングリッシュライブの概要
EFイングリッシュライブ | 詳細 |
料金プラン | 月額:7,900円(税別)
|
無料レッスン | 1週間の無料体験レッスン (グループレッスン3回、マンツーマンレッスン1回まで) |
入学金 | 無料 |
教材費 | 無料 |
営業時間 | 24時間 |
講師 | ネイティブ講師のみ |
日本語対応講師 | 在籍せず |
レッスン形式 | マンツーマン形式(20分/月8回) グループレッスン形式(45分/月30回) |
レッスン内容 |
|
教材 | 16段階のレベルに分かれた独自のオンライン教材 |
予約 | グループレッスンは予約不要 マンツーマンレッスンは24時間前まで予約可 |
サポート | なし |
休会・退会 | 電話で退会 ※無料体験中はマイページから解約可 |
支払い方法 | クレジットカード 銀行振込 |
運営会社 | EF Language Learning Solutions Ltd. |
EFイングリッシュライブの特徴
EFイングリッシュライブには、グループ英会話など他のオンライン英会話にはないようなサービスを取り揃えています。そこで、ここではEFイングリッシュライブにしかない独自のサービス内容を紹介していきたいと思います。
世界各国の英語学習者とのグループレッスンの受講が可能!
EFイングリッシュライブでは、マンツーマンのプライベートレッスンの他に世界各国の英語学習者と一緒にレッスンを受けるグループレッスンがあります。
1回45分のグループレッスンが月30回受講可能となっています。
グループレッスンの特徴としては、毎回テーマが設定されており、ネイティブ講師と他の受講者とともに与えられたテーマについて英会話をするというような流れになります。
ネイティブ講師との月8回のレッスン
EFイングリッシュではグループレッスンだけではなく、ネイティブ講師と20分のマンツーマンレッスンが月8回受講可能となっています。
マンツーマンレッスンでは16段階のレベル別に合わせたテキストに加え、ビジネス英語用のテキストとTOEIC用教材が用意されています。
ユニットレッスンには、オンライン英会話レッスン以外に自分1人で進める課題がある
通常のグループレッスンやマンツーマンレッスンの他に充実したコンテンツが用意されています。英会話レッスンと平行して行うユニットレッスンには、ボキャブラリーや文法、スピーキング、リスニング、表現、そしてファイナルテストと英語力向上に不可欠なカテゴリーの教材が揃っています。
レッスン及びユニット内の学習はこんな感じで、オンラインレッスンと自分で進める学習を交互に行っていくようなイメージとなっています。
自分で進めるユニット内の学習動画は、ハリウッドで撮影されており、一連のストーリーとなっているので楽しく学習することができます。また、コンテンツ内にライティングの添削もあり、課題にしたがって英文を作成すると、講師からコメント付きで返してもらうことができます。
コミュニティ機能を利用して世界中の人と友達になれる
EFイングリッシュライブにあるコミュニティ機能を利用すれば、世界中の英語学習者と知り合うことができます。コミュニティサービスでは、英語学習者同士でチャットを行うことが可能です。
英語学習だけに止まらず、お互いの国の生活や文化などを英語で紹介したり、趣味や特技などを英語でチャットし合うことで英語力を高めていくことができるでしょう。
EFイングリッシュライブを受講してみて
私も実際にEFイングリッシュライブでのグループレッスンを受講してみました。お題は「キャリアパスについて話す」とのことで、少々難易度が高いように思いましたが、ネイティブ講師や他国の生徒とともに話し合い、レッスンを作り上げていくような感じでした。マンツーマンでレッスンを受けるのも楽しいですが、こうしていろんな国から集まった人たちと講師とともにレッスンを作り上げていくのも非常に充実感があってよかったです。
また、レッスン中はテキストが画面に映し出されており、そこに講師がどんどん文字を書き込んでくれるので理解しやすい感じでした。何より、同じ英語学習者たちとレッスンを受けることで英語学習へのモチベーションがものすごく上がりますね。
ここからは、EFイングリッシュライブを実際にやってみて感じたメリット・デメリットについても言及しておきたいと思います。
EFイングリッシュライブのメリット
- 他の国の英語学習者とレッスンが受けられる
- ネイティブ講師のレッスンが受けられる
- 自主学習コンテンツの充実
他の国の英語学習者とレッスンが受けられる
他の国の英語学習者と一緒にレッスンを受けたり、コミュニティを通じてチャットでお互いのことを話し合うことで英語学習へのモチベーションが格段に上がりました。「本当はもっとこんなことを伝えたい!」や、「相手はこんなことを言ってるいるのかな、ちょっと確認するために聞き返してみよう!」などやる気が向上するだけではなく、英語を使う環境が格段に増えました。
お互いに英語を学んでいる立場であるノンネイティブ同士だと、かえって緊張せずに英語を話すことができたり、英語学習に関するお互いの共通の悩みを打ち明けることもできます。
そうゆう意味では、単なるオンライン英会話に止まらず世界中の人たちと知り合うというのは、英語学習をしていく上でも非常に大きな意味があるのではないかと思います。
ネイティブ講師のレッスンが受けられる
他社のオンライン英会話の講師の多くが、フィリピンをはじめとする人たちです。あるいは、ネイティブ講師のレッスンを受けようとすると非常に高額になってしまいます。
しかし、EFイングリッシュライブの場合は、低価格でネイティブ講師のレッスンを受講することができます。また、一口にネイティブ講師と言ってもいろいろな国の講師が在籍しているため、発音やイントネーション、話す速さなどもそれぞれ異なります。
やはりネイティブ講師のほうが、テキストの内容だけではなく、英語表現等の言い間違えを適切に直してくれるので勉強になることのほうが多いです。
自主学習用コンテンツが充実
ユニットレッスンの他にも自主学習用のコンテンツが充実しており、英会話でスピーキング力をつけるだけに止まらず、リーディングやリスニング、そしてライティング能力を高めていくこともできます。
自主学習用コンテンツとして勉強できるのは次のとおりです。
- 今日のレッスン(字幕付き動画レッスン)
- EF BLOG(英語学習のヒント)
- フラッシュカード(単語練習)
- 文法ガイト(文法用語リスト)
- 文法ラボ(文法要点の復習)
- ライブストーリー(英作文)
- 発音ラボ
- 翻訳ツール
- 判定テスト(20分で英語力を判定)
また、アプリ用の教材もあるので手軽に英語学習に取り組むことができます。
アプリをダウンロードすれば、電車などの隙間時間でも学習できる!EFイングリッシュライブのデメリット
いくつか使っていて不便だなと思うこともありました
- グループレッスンでは講師を選べない
- カメラは講師も生徒も使用できない
- レッスンに入るまでテキストが閲覧できない
グループレッスンでは講師を選べない
グループレッスンは講師を選ぶことができません。また、同時にレッスンを受ける他の生徒の国籍指定等もできませんので、どんな人と一緒にレッスンを受けることになるかはレッスンが始まるまでわかりません。
また、レッスンのお題は決まっていますが、内容は深くは決まっていません。そのため、講師がどれだけ話題を掘り下げられるか、どれだけ生徒をレッスンに参加させることができるかなど講師の指導力によってレッスンの充実度が変わってきます。質の高い講師に当たればいいですが、あまりよくない講師のレッスンを受けるとモヤモヤすることがあります。
カメラは講師も生徒も使用できない
EFイングリッシュライブでは基本的にカメラを使用しません。電話をしているような感覚でレッスンを受けるのですが、英語で電話をすることはとても難しいです。ただ、講師はそのあたりを考慮して、ゆっくり話してくれたり、画面に表示されるテキストにわかり安く書き込んでいってくれながらレッスンが進んでいきます。
レッスンに入るまでテキストが閲覧できない
レッスンに入る前に軽くテキストが見て予習ができません。テキストはレッスンが始まらないと見ることができないのでぶっつけ本番となります。事前に準備ができないので、レッスン中戸惑うことが多くあります。
EFイングリッシュライブの料金について
EFイングリッシュライブの料金は一律7,900円(税抜)となっており、一見他のオンライン英会話よりも高く見えますが、講師がネイティブであることや、レッスン以外に使用する教材の充実度があるので、一概に比較することはできません。
講師の質や人数について
講師全員がネイティブで、指導力のある講師が多い印象です。これだけ低価格でネイティブ講師のレッスンが受けられるオンライン英会話は他にはありませんので、「どうしてもネイティブ講師のレッスンを受けたい!」という場合は、EFイングリッシュライブをおすすめします。
講師はアメリカやイギリス、オーストラリア、カナダなど世界中にいる講師を合計すると2000人ほど在籍になり、指導の仕方も人それぞれです。中には合わない人もいるかもしれませんが、わかりやすく丁寧に教えてくれる講師が多いです。
まとめ
ここまで、EFイングリッシュライブを実際に受けて感じたことを書いてきましたがいかがでしたでしょうか?
EFイングリッシュライブでできることを最後にまとめておきたいと思います。
- グループレッスン(45分/月30回)
- マンツーマンレッスン(20分/月8回)
- 英会話と平行して行うユニットレッスン
- 豊富な自主学習用コンテンツが利用可能
- コミュニティ機能で世界中の人と知り合える
他のオンライン英会話と違う特徴がいくつもあり、戸惑うこともあるかもしれません。EFイングリッシュライブでは、無料体験期間を7日間用意しているので自らどういったサービスが利用できるのかを確かめてみるといいと思います。7日間のうちにグループレッスン3回とマンツーマンレッスン1回も受講できるのでぜひ世界中の人たちと交流してみてください。
コメントを残す