掃除が捗る便利グッズをまとめてみました

こんにちは、新居に引越して以来、掃除の鬼になっているあごながおじさんです。

母親が潔癖性だったので、実家は常にすごく清潔に保たれていたんだけれど、母親の元を離れた瞬間にホコリが溜まったり、髪の毛が落ちていて気持ち悪い。

 

母ちゃん、すげーよ

 

いや、ほんとに掃除って大変だよ。それなのにいつも家をピカピカな状態に保っていた母ちゃんを心から尊敬する。僕は専業主夫ではないので、短い時間で、できるだけ効率よく掃除をするためにいろんな便利グッズを試してみました。その中でもいいと思ったものを紹介していきます。

クイックルワイパー

まだ掃除機を買っていないから、とりあえずクイックルワイパーで凌ごう。なんて考えていたんだけど、

 

クイックルワイパー、凄すぎっ

 

サッと一拭きするだけで、床に落ちているホコリや髪の毛をとってくれる。すごく楽だよ・・・

 

掃除機いらねー

 

期待以上の活躍に大満足です。ちなみにウェットバージョンもあってしゃがまずに雑巾掛けもできる。暇な時間があると常にクイックルワイパーをやっている気がします。

セスキの激落ちくん

除菌や消臭もできるマルチクリーナー。セスキって何?って思ってネットでググってみたんだけど、ラテン語で「2分の3」って意味らしい。よくわからないので実際に使ってみたんだけど、セスキの激落ちくんを気になる汚れにかけて雑巾で拭くと、

 

どんどん汚れが落ちる

 

なぜ?なぜなんだ!?それにしても威力が凄すぎた。我が家の冷蔵庫や電子レンジは中古のものなので、セスキの激落ちくんが大活躍した。キッチンの油汚れや窓ガラスの汚れにまで使用できるまさに万能クリーナーだ。

 

汚れを落として、除菌・消臭もできる

 

一度セスキの激落ちくんを使ってしまうと家の中の至るところを掃除したくなってしまいます。

レック 激落ちクロス マイクロファイバー

洗剤を使わずに汚れを落とせる最強のマイクロファイバーだ。セスキの激落ちくんと併用すれば、どんな汚れでもみるみるうちに落ちてしまう。あとふつうの雑巾と違って、水で洗うとすぐ汚れが落ちるし、

 

乾くのがめちゃくちゃ早い

 

雑巾っていちいち干すのも面倒くさいし、どんどん臭くなってくるよね。でもこのレック激落ちクロスマイクロファイバーは乾くのがめちゃくちゃ早くて異臭もそんなに発しない。

 

間違いなく掃除が好きになるよ

 

サッサ

なにこの商品名!?しかも、パッケージが本当に売る気あるのかってくらいシンプル。

 

でもホコリをめちゃくちゃとってくれる

 

机やタンスなどにホコリが溜まっているとき、サッサをサッと一拭きするだけでホコリをほとんどキャッチしてくれる。

 

ど、どうやってできているんだ・・・

 

クイックルワイパー ハンディ 伸び縮みタイプ

テレビ台や狭いスペースに軽くなでるように拭くだけでゴミやホコリをキャッチしてくれる。そしてスティックは、

 

伸び縮み、曲げが可能!

 

1メートルくらい伸びるので、エアコン上や冷蔵庫上など手の届かないところでも使用することが可能である。

 

隙間や手の届かない場所等、掃除のしにくい場所にうってつけである。

 

レック 激落ち ポイポイ(メラミンスポンジ)

シンクやお風呂のしつこい汚れには、メラミンスポンジを使うといいだろう。うちはお風呂の台やキッチンのシンクの水はけが悪くてすぐに水あかができてしまうんだけど、メラミンスポンジがあれば一瞬で落ちます。しかも、

 

水だけでスッキリする!

 

洗剤がなくても汚れが落ちます。スポンジのサイズも小さいので、細かい部分もしっかりと掃除できます!

 

スクラビングバブル 超強力 トイレクリーナー

ジェルタイプのクリーナーでなんと、

 

ブラシ不要

 

こすらなくても汚れが落ちます!便器のフチ裏にもかけやすい口になっていて、一周ジェルをかけて3分後に流せば、あっという間に綺麗になります。

 

小学校のときにトイレ掃除になると憂鬱だった

 

そんな経験ありませんか?汚いトレイをブラシでこすってさ、しかもだんだんブラシも汚くなってきて不潔だよね。ブラシを置きたくない人にはおすすめです。1点だけ、流さずにずっとそのままにしておくと結構臭いがきついです。

 

トイレクイックル トイレ用洗剤

便器の中はスクラビングバブルに任せておくとして、便座や便器のまわりには使い捨てのトイレクイックルのシートがおすすめ。しかも、

 

そのままトイレに流せる

 

汚れが手につく心配もなく掃除をすることができます!香りつきのものもあるので、トイレ掃除にはぴったりだと思います。

 

レック 激落ち 洗濯槽クリーナー

みなさん洗濯機の汚れに気づいてますか?洗濯機ってアカなどの汚れがこびり付いててなかなかとれないんだよね。んでひどくなってくると悪臭を発するようになる。はじめは100均でクリーナーを買ったんだけど効果がイマイチでした。激落ちくんの洗濯槽クリーナーを使ってみたところ、

 

めちゃくちゃ汚れが出てきた

 

こんなに汚れていた洗濯機で洗濯していたのかと思うとショックを隠せなかった。でてきた汚れは網などですくって処理しなければなりません。本当にものすごい汚れがでてくるので注意してください。

 

東芝のコードレス掃除機

クイックルワイパーだけで十分だと思っていたんだけど、

 

やっぱり掃除機はすごかった・・・

 

【コードレス掃除機】東芝製のスティック&ハンディクリーナーが凄い

まとめ

いかがでしたでしょうか?僕は実家にいたときはあんまり掃除をしたことがないんだけども、掃除グッズを使って掃除をしてみると、

 

案外楽しいよ

 

掃除はまっちゃいそう。また、掃除が捗る便利なグッズを見つけたら定期的に更新していきたいと思います。

 

Adios!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA