TOEIC900点は普通の人には無理なの?PART3
文法。 多くの英語学習者にとって一番取っ付きにくくて、退屈なイメージのある分野です。 しかし何を隠そう、TOEICで一番「点の伸びやすいPART」と言われているのは、文法問題であるPART5なのです。 このPART5、問…
文法。 多くの英語学習者にとって一番取っ付きにくくて、退屈なイメージのある分野です。 しかし何を隠そう、TOEICで一番「点の伸びやすいPART」と言われているのは、文法問題であるPART5なのです。 このPART5、問…
「ふつうの平凡な人にはTOEIC900なんて無理じゃないの?」と思っている人のために、900点の壁に到達するための現実的なメソッドを教えるこのシリーズ。 前回の記事PART1では、英語の発音を学習することの大切さについて…
TOEIC900点って、とてつもなく高いハードルのように思えますよね? 実際にTOEIC900をクリアした後アメリカ留学を果たした、ワタクシあごながおじさんも、かつては「TOEICで900点取るのって、会計士の試験に合格…
まだアメリカ留学前、英語勉強中だったころに、ぜんぜんTOEICの点数が伸びなくなった時期がありまして。 軽いパニック状態に陥ってしまったんですよ。もう、英語の本をひらくのも苦痛になっちゃって。 その時は英語の本なんて目に…
TOEICの勉強を始めようとしているけれども、何から始めればいいのかわからないという人は多いはずです。 あなたもきっと、書店に行っても参考書がありすぎて、どれから手をつければいいのかよくわからないというのを経験したことが…
この記事では、TOEIC Part1の対策と勉強法について紹介します。TOEIC Part1は、しっかりと英語の勉強をしておけば全問正解も可能なパートとなりますので取りこぼしのないよう対策をしておきましょう。 TOEIC…
「英語初心者だけれども、TOEICを受けなければならない。」もしくは、「今はまだまだだけど、これからTOEICで高得点を目指したい」という人は多いと思います。 ここでは、TOEICを400点から900点にスコアアップさせ…
この記事では、TOEIC Part2の対策と勉強法について紹介します。 TOEIC Part2は「TOEICの中で最もスコアが取りやすいパート」と言われています。そのため、なるべくPart2の正答率を上げておきたいもので…
TOEIC Part3,4はそれぞれ、会話文とナレーターによる音声を聞いて、その話の内容に関する3つの設問に解答する形式の問題です。 長文音声のため、内容がほとんど理解できないまま解答するなんてこともありますよね。 そこ…
TOEICの単語帳ってたくさんあってどれを選べばいいのかわからない人も多いと思います。 僕自身もTOEICの勉強を始めようとした時に、どの単語帳を選べばいいのかわからなくて、散々迷って無駄な遠回りをした記憶があります。 …
TOEICの勉強を始めるにあたって、どの文法参考書を選べばいいのか、迷っている人は多いと思います。もちろん、TOEICで高得点を取るためには、他の試験と同様に単語力と文法力が必要になってきます。 そこでここでは、TOEI…
問題を最後まで解き終わらないのは非常にもったいないです!なぜなら、TOEICでは「最後の問題」=「難しい問題」ではないからです。 ここでは、TOEIC PART7の解き方のコツを紹介します。 TOEIC PART7の解き…
TOEIC PART5,6は語彙+文法問題です。知識があるかないかで点数が多く変わってきます。 ここでは、TOEIC PART5,6の対策や勉強法を紹介していきたいと思います。 TOEIC Part5,6の出題傾向 まず…