【騒音で眠れない人に贈る!】快適な夜を取り戻すための“最強防音装置”をご紹介!!

こんにちは、あごながおじさんです。

私は毎日グッスリ8時間寝ていて、すごく健康、寝覚めもバッチリです。

が、以前住んでいた家では、「ドタドタッ、ドドン!」と、夜な夜な謎の騒音に悩まされて、全然眠れず、体調もメチャクチャになっていた時期がありました。おかげで仕事中も眠たくてしょうがなくて、ロクに仕事もはかどらず、困り果てていました…。

おじさん、結構引っ越しが多いタイプなので、それまでもうるさい隣人と遭遇することは何度かありましたが、いつもすぐ苦情を入れに行って、それで静かにしてくれる人ばかりだったんです。

ただ、その時の隣人だけは少し異常で、抗議しに行っても全然ドアを開こうとしないし、なのでマンションの管理人から注意してもらっても少しも改善せず。困り果てたあごながおじさんはついに、110番をしておまわりさんを呼んで、注意してもラウことにしたんですが、おまわりさんたちがドアのチャイムを鳴らしても一切応じず、おまわりさんたちも「相手が出てこないと注意するわけには行かないんですよねぇ」という言葉を残して帰ってしまいました。

「いよいよどうしようもない状況だな・・・」

 

聞けば、あごながおじさんが引っ越してくる以前から、迷惑な騒音を出している住人として近所では有名だったらしく、あまりの非常識さと連日の睡眠不足に怒りを募らせていたあごながおじさんは、「そろそろヤツの部屋の入り口で待ち伏せして、対面で怒鳴り散らしてやろう。そして相手の態度次第では、刺し違えてやるしかない…。」などと考えていました。(いま振り返ると、相当追い詰められてたんだろうな、と思います。。)

もう少しで凶行を実行しようとしていたちょうどその時、ネット上で目にしたのが「雑音をシャットアウトするヘッドホン」についての評判です。

なんでも、そのヘッドホンを装着すれば、「周囲の音が一切遮断されて、まるで深海に潜ったかのように、“シーン・・・”とした無音空間に入ったような感覚を味わえる」という評判。

「すごい。もしもその話がほんとうなら、“最終手段”に訴えなくても平和な夜を取り戻せるかもしれないぞ。。。」

「これは試してみるしかない!」

 

そんな、藁にもすがる思いで手にしたのが、この「Bose QC35」。

 

この「BOSE QC35」、もともとは音楽を聴くためのヘッドホンです。SMAPの中居正広くんが野球の日本代表にプレゼントした高級ヘッドホンとして有名です。

そんな「BOSE QC35」、ふつうのヘッドホンと明らかに違うのは、「ノイズキャンセリング機能」と言って、スイッチひとつで周囲の雑音を完全遮断してくれる機能があること。この「ノイズキャンセリング機能」を作動させた瞬間、それまで周りの音をシュッとかき消してしまうんです。

たとえ、真夜中に上の階の輩がドタドタ騒いでいても、このノイズキャンセリング機能をスイッチオンすれば、それまでうるさかったのがウソだったかのように、シュンッと無音化してしまいます。

余談ですが、あごながおじさんはよく旅行でゲストハウスを使います。ゲストハウスの場合、同じ部屋に何人もの人が泊まるので、他の人の足音とかいびきとかがどうしても気になるものなんですが、そんなうるさい環境でも「BOSE QC35」を装着してノイズキャンセリングを発動させると、物凄く静かになります。それはもう、同じ部屋に人が入ってきても気が付かなかったり、「BOSE QC35」を外した瞬間、周りで人が騒いでたことに気付くぐらいです。

もはや強力すぎて、就寝中に火事が起こってても、気付かずに眠りつづけちゃうんじゃないかっていうぐらいの遮断力です。ある意味キケンなぐらいの強力さですが、毎晩酷い騒音に悩まされている人にとってはこんなに心強い味方はいないと思います。

単純な防音効果だけでも普通の耳栓より強力な「BOSE QuietComfort35」ですが、素晴らしいのはそれだけではありません。このヘッドホン、耳栓に比べてフィット感が快適で、耳の中に窮屈さを感じずに眠れるっていうところもスゴイところです。

普通の耳栓みたいに、耳の中に物が詰まってる感覚が苦手な人も、この「BOSE QC35」なら耳の中が窮屈になったりしません。なので、とても快適に眠れます。それに耳栓と違って耳垢で汚れたりする心配もないですしね。

もし、「ヘッドホンなんて付けたら気になって寝られないんじゃないの?」という思っているなら心配ご無用です。付けてみたら分かるんですが、装着してもそんなに違和感ないですし、つけたままでも全然熟睡できちゃいます。寝返りもできます。(たまに自然とはずれてることがありますけど)

こうして眠れない日々から解放されたあごながおじさん。ちなみに、「BOSE QC35」は安眠に役立つだけじゃありません。例えばカフェで英語の勉強をする時なんか、周りの人たちの会話をシャットアウトできるので、たとえ周りがどんなにうるさくてもどっぷり集中して勉強できます。ヘッドホンなので、リスニングの勉強なんかにも使えますよ。自分でTOEIC模試をやってる時なんか、すごく重宝しますよ。Listeningのパートをやる時だって、周りがどんなにうるさくたって平気ですからね。

 

あわせて読まれたい

ボディメイクシートスタイルの口コミ!全種類の特徴を徹底比較!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA