ブログを開設して2カ月が経過、PV数とか今後の方針

みなさんこんにちは、あごながおじさんです。

ブログを開設してから2カ月が経過しました。相変わらず自分の好きなことばかり書いています。みんな楽しく読んでくれてるかな。今日はこれから2カ月目のPV数とか今後の方針の話をしていきます!

 

ちなみに1カ月前に書いた記事。

ブログ開設から1ヶ月!ブログ運営の感想やPV数の報告

今月のPV数の報告

今月のとか書いているけど、あごながおじさんのブログは10月29日に開設されたので、基本的に29日スタートの28日締めにしている。ほぼ12月のPV数は、

 

約12000PV

 

一応1万PVという大台を達成することができた。今月ははてなブログによるバズもなくて、SNSでの拡散もまったく効果なく、95%は検索からの流入であった。

 

検索でよく読まれた記事は、財布やキーケース、小銭入れで愛用しているエッティンガーの記事だ。長い間エッティンガーを愛用している自分にしか書けない部分もたくさんあったし、それなりに文字数も書いたので上位にいることができた。今は下降気味かな。

エッティンガーの財布を薦める理由と店舗や価格について

 

ボーナスの使い道に関する記事もよく読まれた。これはたいして会社に貢献していない僕が、去年ボーナスでもらった70万を全額株式投資に充ててしまった反省(後悔してないけど)から、今年はなんか自分に褒美を買いたいなと思って書いた記事。もう2016年の冬のボーナスの時期も終わったのであんまり検索されなくなってしまった。

【2016年冬】ボーナスの使い道を考えてみた

 

最後にミスタードーナツの記事。「ミスタードーナツ 金曜日」や「ミスタードーナツ 行列」などで上位表示されるようになり、毎週金曜日になるとPV数が普段の3〜4倍になった。たしかに金曜日になるとミスドに行列ができていて、みんな「なぜ?」って思って調べるもんね。でもこの記事、後半はただの不満をぶちまけてるだけなんだよな。なんでこれが上位表示されたのか正直よくわからないんだよね。多分、タイトルのつけ方がよかったからかな?

【金曜日】ミスタードーナッツに大行列が!?ソフトバンクの仕業

 

SEOってわからないな。

今後の目標

ブログを運営するに当たっての目標を決めないと来月あたりに「飽きたのでブログやめます」とか記事を書いちゃいそうなので、目標設定しておきます。まず大前提として、

 

面白いって言ってもらえるブログを書く

 

ここは外せないよね。んでほかに目標立てようと思ったんだけど、やっぱり目に見える指標がいいなと思ってPV数でも目標を立てていこうと思う。目標は、

 

3万PV!!

 

今後の方針

1万PVを超えたけれども、トレンド記事の力によるところが大きい。それでもエッティンガーの記事など長く検索され続けるであろう記事が多いのも事実。目標を達成するために意識していくことを3つあげたい。

  • 良質な記事を増やす
  • 必要において既存記事の加筆・修正
  • SNSによるブロガーとの交流

良質な記事を増やす

僕はすべての記事を検索で上位表示させようとは思っていない。それなりに力を入れて書かないと上位表示されるのが難しいからだ。僕のブログでも3000字以上書かれている記事は上位表示されている傾向がある。でも毎回そんなにたくさん書いていたら、たいへんだよ。どの記事でも最低1000字は書くようにしているけれど、プラスしてたまに力を入れて書く記事を意識的につくっていこうと思う。

できるか不安だ。

必要において既存記事の加筆・修正

一度上位に表示された記事が今では順位を下げてしまっているケースが多い。必要に応じて加筆・修正を加えることによって、再び上位化を目指していきたいと思う。情報量が増えれば、それだけ上位に表示されるはずだ。

SNSによるブロガーとの交流

正直今までほかの人のブログとかきちんと見たことがなかったので、いろんなブログをみて研究していきたいと思う。っていうのは建前で、本音を言うと、

 

ひとりでブログ続けるのって寂しい

 

やっぱ仲間の存在って大事だよな。だからあごながおじさんは、

 

ブログ友達募集します。

 

TwitterやFacebookでメッセージ待ってます!!

 

Adios!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA